【グラブル】カリバーズのブログ

カリバーズ式エンジョイマル秘情報がこの一冊に!

【グラブル】団長には解説無理!? 武器強化Vol.3

これが一番簡単に説明できる


 

 意外! かなりの難敵でしたorz


お金」で考える!?

 

 お手元の「10円」「100円」「1,000円」「10,000円」がそれぞれ「R」「SR」「SSR」「SSSR」←(!?)だと考え、それぞれのレアリティのスキルLVを、例えば「SR SLv.5」だとしたら 「=500円」と考える。そして、そのLVからの上昇に必要な金額もまた「同じだけ支払う」と考えるのです。


 例:「SR」の「SLv8」を「SLv9上昇させる
 答:「SR」×「8個


 でもこれだだったら別に「お金」で考える必要が無くなくないですか?
 問題は、この空での通貨の「両替」に特別な法則がある点だったりします。


 STEP1 「価値」を覚えよう
 「R」が「10円」だと言うのであれば「10枚」=「SR」の価値なのかといえば



 否、「4枚」すなわち「SR」から見た「R」の価値は「25円」!
  (ちなみに「R」からみた「R」の価値は「5円」しかない)


 問題
 「SR SLv5」を「R」だけで「SLv6」にしようとしたら10円玉何枚


 応用問題
 「SR SLv5」のスキルLvを上昇させるのに「SR SLv4」を確実に一個使い、残りは「R」で支払うとするなら「R」は何枚必要か

 

 答=16枚(SR SLv4をSLv5にするときに必要なRの枚数)


 STEP2 「SSR」のSLvを上げよう
 「SSR」は「10,000円」、「SLv」が「1,000円単位」と解釈すると話が早い


 例:「SSR SLv4」=「10,000円」+「4,000円」


 このうちLVupに必要になるのは「下四桁」のみ。
 そして「SSR」から見た「SR」の価値は「500円」ですので、上記の武器のSLvUPに必要な「SR」の枚数は「8」となります


 注意!!
 実は「SSR」の「SLv6以上」「SLv11」までの改造費は


 一律「12,000円」
 尚、支払いに使う紙幣の枚数は「1枚が良い

 

 紙幣を三枚使った「一万円」+「千円」「千円」での支払いは「NG」。なにか「手数料」のようなモノを取られて「価値が下がります」


 よって、

 

 「SLv2」にした「SSR」一枚で支払うのがオススメ。 
 ただし「SSR SLv6」に限っては上記でも成立するので「四象降臨」等で拾った「スキルにLVを有しないSSR」=「スキルLVが上げられないSSR」なんかは上のNGの支払い方法済ませてしまうのが吉だったり。


 余談ですが「99%」は「10円玉」を足して解決できます


 STEP3 「SSSR」ってなんだよ
 「バハムートウェポン」「セラフィックウェポン」などに代表される特別「SSR」をここでは便宜上そう表現しています。


 価値としては「10万円」で、その「SLv」の単位は当然「10,000円」。


 例:「SSSR SLv7」の改造費=「70,000円」


 となると凄まじい数の「SSR」が必要そうだが案ずる事はない


 この強化は「SSR」の「SLv」がそのまま「10,000円」とみなされる
 ので「SSR」を大量につぎ込むよりは「SLv」をある程度上げた「SSR」を投入する。


 

◆まとめ
 「宝石」で支払う事も!?
 

 上の二つでも支払いが可能野の様ですが、これ以上細かい事はwikiに任せるとして単純に「前者を後者に2個混ぜてSLv2にしてから使う」と良いようです


 今はそれがどれほどの価値なのかは選択するだけで分かるようになっていますので、色々自分の眼で確かめてみましょう^^ゞ←丸投げ


 次回は武器スキルの効果量を上げる編成の種類」です。

【グラブル】団長どこまで説明できる!? 武器強化Vol.2

団長就任2年超
 やってきた事といえば


 団サポを焚く
 からのー?


 脱却なるか


武器の種類を知ろう
 前回

 早速今回は「枠組みの意味」について


 STEP1
 「~攻刃」は主に「三種類」ある


 TYPE1「N攻刃」=「赤枠」
 「業火」とか「奈落」とかそんな枕詞が先に立つ攻撃スキルを指し、主に「ガチャ」「ショップ(武勲&栄誉ポイント)」で獲得します。

 特に特徴が無くとりわけ強い訳ではないのですが、中でも「リミテッドシリーズ」と呼ばれるSSRカタリナSSRラカムのような限定キャラ獲得時に付属する品は例外で、最終的にはそれらの4凸をズラッと並べることになります。


 TYPE2「M攻刃」=「緑枠」
 「○○方陣・攻刃」という表記の武器で、主に「星晶獣」や「四象降臨」などで排出・獲得できます。

 特徴としては単純威力が「N攻刃」を下まわるものの、ある特殊な条件下で攻撃力が倍増し、威力が逆転します。
 適当な「N攻刃」などで適当に編成しつつ、次第にこの「M攻刃」を揃えていくこと=「マグナ染め」がゲーム開始直後からの当面の目標となります。

*団長の「マグナ染め」(極秘)


 TYPE3「E攻刃」=「青枠」
 「EX攻刃」とも呼ばれる「その他」の武器で、「スカーレット・アーツ」とか「スクールアイドル」とか「攻刃」という熟語すら付いていない独特の名前の攻撃スキルの武器で、主に「イベントの報酬」「ゼノ討滅戦」等で獲得できます。

 武器性能が非常に高いのが特徴であるものの、入手機会がイベントのボスの属性に依存する為に狙った属性が出てくるまで時間がかかるのが難点。でしたが、「サイドストーリー」の数も増え、各色編成に必要な個数はそこで揃えられるようになっています。


 STEP2「バハムートウェポン」
 通称「パハポン」。程度「マグナ染め」が進んだ段階で検討すべき特殊武器。
 「エンジェルハイロウ」やマルチバトル「邂逅、銀黒の翼」=「LV100プロトバハムート」、通称「よわバハ」と呼ばれるクエにて獲得できる「朽ち果てた〇〇」という武器をベースに作られ、その改造は「ショップ」⇒「特殊武器改造」⇒「バハポン強化」で行っていく事に。

 それまでの「攻刃」に対して威力を「%」で増強させるのが特徴で、「3凸」「スキルLV10」と強化の行きわたった武器が多ければ多い程威力が増加する半面、逆に他の武器の強化が十分に行きわたっていないとコスト分の力をまるで発揮できない側面が。

 また効果を得るためには「種族を限定してくる」のもの特徴で、強力な反面PTに組み込まれるキャラ(種族)が制限されるのがこの武器の最大の懸案に。

注意!
 基本「無属性と考えてよく闇属性以外の編成にも組み込めるが、メイン武器として使う場合は「闇属性」として判定され、闇属性編成以外ではまったくダメージが出なくなる


ワンポイント!!
 種族「星晶獣」「不明」、そして「主人公←!?」は「「すべての種族」として扱われ上の図のような小さな事に「縛られない」ぞ。


◆まとめ
 ゲーム開始直後は「ルピガチャ」で「N攻刃」の数を確保ししつつ、可能ならば有料がチャで「SR」に置き換え、星晶獣を倒して「M攻刃」を揃える一方で「イベント」や「サイドストーリー」をこなし、頃合いを見て「バハポン」などを取り入れ威力の増強を図っていく。 

 「紫枠」で表現した「セラフックウェポン」も「バハポン」同様に強力な武器なので合わせて組み込んでいくのがオススメ。


 ただし「バハポン」や「セラポン」は改造にかかるコスト段違(ダンチ)!!
 普通にやったら武器が瞬間枯渇して死ぬ。


 ゆえに次回は「効率の良くスキルLVを上げる」=「スキル強化の法則

【グラブル】復習する武器強化書Vol.1

今更感ありありですが


 どうするべきか


新人も古参も通りすがりも再確認だ


◆武器を「編成」しよう

 STEP1
 十分割された図のマスを「同じ色の武器」で埋め尽くすのですが
 この時「もともと強い武器い武器」が多ければ多い程良いのは無論「強化されている」事も大事。

*とりあえず「色」=「属性」があってればなんでもよい


 STEP2
 マスを埋める武器には「攻撃スキル*1」が付いているものを選びそのキルの「LV」をまずは「10」、そして「15ー20」まで更に上げてきます

 つまり「同じ色」の「攻撃スキル」が付いた「スキルのLVがあがった武器」を10本並べる

*1 攻撃型スキルは主に~の攻刃」と書いてあるものです


 STEP3
 武器のスキルを上げるには「R」や「SR」レアリティの武器を「強化」で
 重ねる(ここテストにでます)

「R以上のレアリティ」を持つ「なんのスキルでもいいのでLVの概念が存在する』スキルを有している武器を強化で選ぶと自動で判定が行われます

 近年はアップデートにより「成功確率」がリアルタイムで見えるようになりましたので「100%」を目指して重ねる武器を選んでいきましょう

*「R」の効率は「SR」の1/4
注意!! 
SKILLは元のLVが高いほど上昇に必要な「素材(コスト)」が増加する為、素材に使う武器の選定にも「より効率的な選び方」が必要となってきますが、それはまた今度


 STEP4
 武器のスキルのLVが好い感じに上がってきたら今度は「上限解放」へと進みます
 メニューの「強化」からタグ「上限解放」を選び、上限解放させたい武器を選ぶと「必要な素材」=「同名武器」が表示されるはず

 レアリティが高い武器だともったいないような気がしますが重ねるごとに初期「40」から「60」⇒「80」⇒「100」と武器自体のレベルの上限が上がり、単純攻撃力やキャラクターの体力などが上昇

 ともなって「☆」が「★」のように埋まっていき、一回行うごとに「凸」=「トツ」という表現が一般的になってきます
 基本めざすは常に3凸」=「同盟の武器を三本重ねた」です。

 四つ目の「蒼い☆」は「最終上限解放」と呼ばれ、スキルLVの最大値が「11以上」に拡大しますが武器毎に解放条件が異なります


まとめ
 以上の情報を統合すると「3凸」した「同じ属性の武器」のスキルを「10以上」にして「10本並べる」がゲーム開始後の当面の目標となります。

*団長の編成(極秘)


 ただゲーム開始直後ですと同じ色の武器を10本も、それもレアリティが高い武器を並べるのは難しいのでまずは「R」や「SR」の武器を並べると良く、その時には「同盟の武器」でも「まずは重ねないで」=「上限解放には使用せず」マスの中に並べる「横の強化」を優先していきましょう。上限解放を伴う「縦の強化」は手持ちの「レアリティの高い」「同一色の」「強武器」が「10本を越えた」=「平に並べ終え」てからで十分です


 ところで上の図の「色付き枠」は一体なんなのか
 次回はキャラが出す与ダメージを効率良く上げるの「武器種